小児喘息

子供の病気 小児ぜんそく 気管支ぜんそく

子供の病気 小児ぜんそく 気管支ぜんそく

 

気管支ぜんそくについて

 

ぜんそくは、患った方でないとその苦しさはわからないものですが
時、場所を問わず、ぜんそくは襲ってきます。(睡眠中ぜんそくの発作が起こるのも多いです)

 

ぜんそくは、季節の変わり目や、気温の不安定な時期に起きやすい傾向があります

 

気管支の粘膜がむくんで、気管支筋肉の一部が痙攣し、狭くなってヒューヒュー笛を吹くような音が聞こえます。気管支が狭くなっているところに、タンが気管支をふさぐと窒息してしまうことがあるので危険な病気でもあります

 

ぜんそくの発作が無ければ、普段は健康な子供と変わりないです
ぜんそくは大人、子供に関係なく、いつ気管支ぜんそくになるかはわかりません

 

この病気は、実は旦那が30歳で患ってしまいぜんそく発作時はほんとに苦しそうです

 

ぜんそくが起こったときに有効な吸引タイプの薬もありますが、あくまでも応急対応です。
普段から、ぜんそくを抑えるための飲み薬など、病院の先生と症状などを細かく相談し気管支ぜんそくの治療方をしっかりきめましょう。

 

原因

・ 子供の気管支ぜんそくのほとんどは、体質や生活環境、食べ物が関係している
  と言われています

 

・ 気管支ぜんそくやアレルギー性鼻炎など、アレルギーの病気を持っている(アトピー)
  両親や兄弟がいる場合は特に注意しましょう

 

・ アトピーの人は、もともと抗体が結合した状態の、アレルギー反応を起こす準備が
  されている状態なので気管支の粘膜が敏感になる風邪を引いた後やストレス、
  疲れなどで、発作が起きやすいです

 

・ アレルゲンとして主に、家のホコリやダニ、ペットのフケ、カビなどがあります
  小さい子供の場合は、卵や牛乳などもアレルゲンとなります
  しかし、アレルゲンに出会ったからといって、発作がいつも起きるわけではないです
  気管支の粘膜が敏感になっている時に発症します。

 

 

 

症状

・ 気管支ぜんそくの症状として、大体が夜中寝ているときに起こることが多いようです

 

・ 始めはセキが出て呼吸が速まって、ヒューヒューと発作がおき、息を吸うより吐く
  ときのほうが苦しく、横になってるのがつらくて起き上がったり座り込みます。
  発作で眠れなかったり、朝元気がなかったりするようでしたら早めに受診しましょう

 

・ 発作がひどくなると、呼吸困難や、チアノーゼが起きたり意識がなくなり痙攣が起き
  たりします。そういった場合すぐ受診してください。

 

 

 

治療

・ 気管支ぜんそくの発作が起きた場合、赤ちゃんであれば上体を横に抱いて背中を
  さすってあげます

 

・ 子供の場合は、前かがみに座らせ背中をさすってあげ、冷たい水を与えてあげて
  ください

 

・ 大きな息をするよう心がけます 腹式呼吸の仕方を普段から練習させておくと
  よいでしょう

 

・ ぜんそくの発作が長引いたり危険な状態であれば、すぐ受診してください。

 

・ 噴霧した液体の薬剤(うちの主人はメプチンエアーを使用)や、
  気管支拡張剤などを服用します発作が重い場合は点滴治療を行います

 

・ たびたび発作を起こすようであれば、普段から気管支拡張剤や、抗アレルギー剤を
  服用することになります

 

 

 

予防

・ 気管支ぜんそくの予防策として、普段からなるべく自律神経の調整力を鍛えるために
  薄着の習慣をつけたり外でよく遊ぶなど温度の刺激を皮膚に与えて鍛えるようにしま
  す

 

・ 家のほこりやダニなどが気管支ぜんそくの原因になりやすいのでこまめに掃除機を
  かけ換気をしてください

 

・ あと、生活のリズムを整え疲れないように心がけてあげてください